記憶

サッカー観戦のポイント(素人視点)

皆さん、こんばんは。サッカーをまともに見始めて早くも6、7年ぐらいのAobaです。いきなりですが、サッカーって何が勝負どころなのかよくわかんないですよね。 このエントリの対象読者は? あいつドリブル超うめえ!とか、なんかすげえシュート決めた!とか…

自分を変えることは難しいのだろうか?

結論から言うと、私は簡単だと思っている。現実とは自分が認識したもので構成される。もう少し言えば、自分が認識できないものはこの世に(自分が見る現実世界に)存在しないということになる。つまり「現実=認識」である。ならば、認識が変わるだけで現実…

自分のことが嫌いな人は何故幸せになれないのか?

どうやら「自分のことが大好きです!」とか「自分はツイてると思います!」と公言できる人は少数派のように思われます。データはありません。かくいう私も自分のことが大嫌いでした。人と違って誇れるようなものは何もないし、特に思想も行動規範もない薄っ…

期待値のコントロール理論で考えると、イケメンは不利

こんにちはAobaです。すっかり寒くなりましたね。 Blogで時候の挨拶をあまり見かけないのは、エントリーは季節を問わず閲覧され続けるからなんだろうなって今気づきました。やることなすこと大体手遅れです!さて、今日は「イケメンは不利」という話をします…

モテとは何か

皆様お久しぶりです、Aobaです。えー突然ですが、私は身近に「異性にモテる友人」が多数おりまして(自慢です)。しかし私自身はモテないわけです(悲しいです)。そこで、彼らモテる人々の生態を研究していけば、モテの秘密が判るのではないか?モテとは何…

なぜディズニーランドのバイトの質が高いのか?

私の答え(仮説)を3行で説明すると、 ディズニーランドを愛してる人しか応募してこない ディズニーランドを愛してる人のトップ数%しか採用されない ディズニーランドを愛してる人が上司になるためその要求も高い となる。つまり、ディズニーランドは有象無…

今見てるページURLをbit.ly短縮してHootSuiteからつぶやくブックマークレット

HootSuiteのブックマークレットを使うと、短縮URLがow.lyになります。個人的にこのow.lyというURLが嫌だったので、ちょっと強引な手で、URLをbit.lyで短縮した後にHootSuiteを使ってTweetできるようにしてみました。筆者はChromeで動作確認しています。他の…

mixiの昔の足あと機能を脆弱性なしに復活させる方法

『mixi足あと廃止に寄せて』というエントリを読んで、mixiからリアルタイムの足あと機能が廃止されたことや、その問題点がいまいち把握されずに復活の議論がなされているらしいことを知った。そこで両者の希望を叶える技術的な対策を考えてみた。mixi内部の…

頭が良い人になるには「自分は頭が良い」という思い込みを捨てること

id:yuhka-uno さんのエントリからインスパイア。上記エントリでは「論理的=格好良い、感情的=格好悪い」という考え方を捨て、相手や自分の感情を見よ、という結論になっている。確かに、感情を解さないのは頭が悪い人の特徴であると思う(自分は未だにそう…

ノーアウト、ランナー1塁におけるバントは意味あるの?

高校野球最大の勘違いというエントリで、id:teruyastar が「バント意味なくね?」という話をしている。楽しそうなので反論を試みる。一つの参考となるデータがこちら。これは日本のプロ野球において、ノーアウト、ランナー1塁の状況でバントをしなかった場合…

母猫子育てUstreamやってます

映像のみ(音声なし)で24時間お届けしています。Live Streaming by Ustream.TVたぶん2010年5月下旬くらいまでは続けてると思う。 何が面白いの? 特に面白くはないです。猫一家のアクションとしては、 皆で寝てる おっぱい飲んでる 暴れてる どこかにおでか…

Twitterとは何なのか?(Lingrの死をきっかけにして考える)

あーもう140文字以上の出力が大変になってきた!Aobaです。さて、最近本当にやっとTwitterが面白くなってきた。それと時を同じくしてLingrが死んだ。この二つの出来事をきっかけに、個人的に考えたことをここに記録しておきたい。 Lingrのリアルタイムと、Tw…

この世を生きる価値って肉体にあるんじゃないのかな

私は基本的に暇なんで、情報世界にどっぷり浸かってる(パソコンまたはiPhoneの画面を通してネットに繋がっている)時間が長いのだが、そんな生活を続けていると、なんかもうだんだん、「私にとって重要なのって脳だけだよなー」って感じになってくる。 具体…

知人の娘さん(3歳)を見ていて発見したこと

周囲の人から注目されると喜ぶ 他人から注目されると、子供のテンションは上がる。他者から認知されると嬉しいのは大人と同じというか、人間に元から備わっている機能なのかもね。子供は基本的に自分がやりたいことをやるのみだが、誰からも注目されていない…

ネットの言論の質が低いって本気で言ってんのか?

言論とは? げんろん 【言論】 言葉によって意見や思想を公表すること。話したり書いたりした意見。 んで、 新聞に比べるとネット言論の質は低い。もはや一部の新聞社幹部や研究者ぐらいしか言いそうもないことをあえて指摘してみたい。ブログやSNSに代表…

ゲーム産業の強さとはなにか?

先日、とある偉い人に 「ゲーム産業の強さとはなにか?」と訊かれた。少なくとも現在は その質問に対して、応える義務も責任も資格もないように思えたのだが その理由を伝えるのも、かなり面倒くさいので「『ゲーム』、という言葉の持つ定義が どんな形にで…

僕らは文脈を食べて生きている

人間は大なり小なりコンテキスト・イーター(文脈食い)だという話を。 ピクニックで食べる弁当はうまい 野山を数時間散策する。緑の木々と清涼な空気で満たされた後、ちょっとした疲れと共に、広大な自然の中で広げる弁当って本当にうまい。いつもと同じ弁…

FFCC EoTでアルテガを

FFCC Echos of Timeをやっている。エコーズ・オブ・タイムである。今作はWi-Fiコネクション経由で、世界中の知らない人達とも同時プレイできるのが面白い*1。ともだちコードの交換をしていない場合、自由にチャットすることはできないが、はじめから登録され…

SQUARE-ENIXが開発した「ロストウィンズ商法」がすごい

ロストウィンズというWiiウェア*1を買った。価格は1000円。操作感がなかなか面白いゲームなのだが、あっさり終わってしまった。アクションゲームに不慣れな人(うちの彼女さん)でさえ、エンディングまで2時間ちょいのボリュームである。しかーし!ロストウ…

人間は怠惰であるという誤認識と、インターネットという四次元ポケット的リソースから『遊び』を取り出す話(DSiの話)

ニンテンドーDSiウェアの「うごくメモ帳」が無料で公開され、メモを他人と共有できる「うごメモシアター」と同時に、Webサービス「うごメモはてな」も始まった。手軽にパラパラ漫画を作れるといっても、そんな難しいこと、または面倒くさいことなんか誰もや…

TVゲームの体験は、映像がリアルになるほど自分から離れていく

最初に断っておいても無駄かもしれないが、このエントリはWii礼賛エントリではありません。(ただし書き手は任天堂信者です…ああっ、説得力が失われていく…) Wii Sportsの体験はかなり「自分自身の体験」に近い 『Wii Sports』のテニスやボクシングが上達す…

期待値の大きさとコミュニティの拡大による変質について

インターネットに対しては、いつも楽観的でポジティブな意見を発信し続けていた梅田さんが怒りをあらわにした。 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが本当に多すぎる。本を紹介しているだけのエントリーに対して、…

ニコニコ動画をテクノロジーで黒字化する究極の一手

会員総数930万人を突破したニコニコ動画は未だに赤字のようだ。2007年10月〜2008年6月のニコニコ動画の収支(PDF、15ページ目)を見ると、大体こんな感じになっている。(数字の単位は百万円)時間と共に費用(赤線)と売上(青線)の差がどんどん開いて行っ…

究極のリサイクルってこういうことだろ?

夢物語だけどな。 すべてのゴミを分別もせず一箇所に集めて それらを原子レベルで粉々に打ち砕いて 原子ごとに分別して再利用する これが究極のリサイクルだ。 いや、実現が難しいのは判る 物質を原子レベルで粉々にするために必要とされるエネルギーが莫大…

うすらバカの定義をゲンミツに行うとどうなるか

病気のガンを撲滅するためには、ガンを作る研究をするじゃないですか。あれと一緒で、自分自身がうすらバカにならないためには、まずうすらバカが何なのかを知る必要があるだろう。 はてなにはバカが一番多い。これは確かなことで、誰にも否定しようがないだ…

はてブが『祭りの現場』になってきた話と対策案

ブクマ対象のエントリが、論理的矛盾、罵倒や誹謗中傷、明らかな煽り、犯罪的武勇伝の告白、その他の『祭り成分』含んでいた場合、そこに付くブコメも自然とヒートアップしがちである。ヒートアップしたコメントが増えはじめると、注目のエントリ→ホッテント…

ネットが衰退しちゃったら大変になること

GoogleによるBook Rights Registryと、Google Book Searchの両取り組みによって、書籍の電子化がいっそう進むことになった…と思う昨今。小説「人類は衰退しました」の中で、電子情報網を失った衰退した人類(主人公)が情報の価値について下記のように語る部…

Google Book Searchが電子書籍の世界を大きく切り拓く

つい先日「もう紙の本は全部電子書籍になっちゃえばいいのに」というような内容のエントリを書いたばかりですが、今日こんなニュースが飛び込んできました。 Google Book Searchには、新たに「購入」というオプションが加わります。購入により、著作権保護期…

WiiってE-mail使えるじゃんかよ!

田舎のお爺ちゃんお婆ちゃんとメールするなら、パソコン設置するよりもWiiを買ってテレビに繋いだ方が全然手軽にできるだろ!(当然だけど、インターネットの接続回線が必要ですぜ。) Wiiについて最近とても驚いたこと もう説明書読んでないのがバレバレで…

何故あの人は問題解決能力が高いのか?脳科学的な話

時々、ものすごい想像力や発想力で問題を解決する人がいる。そういう人は、凡人と一体どこが違うのだろうか?答えは脳にあるのではないか?それもミラーニューロンに。 ミラーニューロンとは ミラーニューロンとは、たとえば自分が腹筋運動をしているときと…