2008-01-01から1年間の記事一覧

想像力は仕事力だ

仕事ができるやつ、というのは概して『想像できている人』だと思う。 事例1:富士スピードウェイ(FSW)2007 F1イベントのトラブルの話 トラブルの原因は『主催者の想像力不足』に尽きると思う。 来場者数に対して実際の輸送イメージや計算が不足=輸送トラ…

Image Edge Detector

今回は、左の猫の写真を右のように加工する方法を題材にした。個人的には、写真をアップロードすると自動的にこういった変換をしてくれるサイトがあると面白いなと思う。 面白いなら作ろう!というわけで早速作りました。「Image Edge Detector」 アップロー…

人間は一人じゃ生きられない、の低レベルな報告書

よく聞くじゃないですか。「人は一人では生きられない」っていうセリフ。正直言って私は「そんなの本当かよ?」って思ってました。だってたった今、自分以外の人類が全滅したとしても、あのーなんというか、私は人としてギリギリの線で生き続けて行く気がす…

人ん家のDBを無断で使って、情報の親子関係を管理する方法

目的外使用もはなはだしいので、実際やったら怒られると思うけど。 背景 ツリー構造のデータを、低コストで管理する方法を考えていて思いついた。 利用可能になる条件 取り扱うのはすべてWebに公開しても大丈夫な情報である 親子関係の登録や変更に大きなタ…

5分ぐらいで判ったらいいなSocial Graph APIの概要

私は、Social Graph APIって はてなグラフ みたいに、 自分の体重のグラフなどを知人に向けて公開&共有するサービス かと思ってましてね。「Googleは、ついに個人のメタボ情報まで集め始めたか…。 これはきっと“皆で頑張ってやせよう!”っていうメッセージ…

自分探しと自分試しの違い

もう二年くらい昔のこと。ある知人から言われたことが、未だに記憶に残っている。 知人「どうして会社をやめるの?」自分「自分にしかできないことを探してみたくなったから」知人「それを考え始めちゃったら終わりでしょう」 以降、その知人は“呆れ”と“侮蔑…

無性にVOCALOIDを進化させたいので

そういう仕事をしているわけでもありませんが。無性に。 この素片ですが、 「子音→母音」の単位や、 「母音→子音」の単位で、 データベース化されていることが多いです。日本語の場合は母音が5で子音が20くらいですから、 200種類くらいのデータベース…

第1回 株式会社はてなに学ぶ

「やらされ感」とは、「やれ!」と言われたので仕方なくやっている、と感じる状態のこと。また、その状態のままで行う仕事を「やらされ仕事」と呼ぶ。やらされ仕事に対しては、やる気も出ないわ頭も働かないわ面白くないわで、命令した方にとっても、された…

姉の旦那のお母さんの話

この日、すごいオバサンに出会った。そのオバサンは、相手の常識と自分の行動のギャップを常に意識した会話ができていた。ここまで周りが見えていて、自分の行動さえ客観的に見えているという『察しが良くて内省的な大人』に出会ったのは、ほとんど初めての…

人を変えるための対立軸の演出とコントロール

Rubyの開祖MatzさんがPHPに駄目出し。 PHPがいかに駄目な言語か、という話。 (中略) 特に「PHPは初心者に学びやすい(と言われていることが問題である)」という部分に共感する。 PHPは初心者に簡単かもしれないが、初心者による手を抜いたWebアプリケーショ…

肯定しか無いコミュニケーションは、否定や提案の許される環境で是非

私は、肯定しか無いコミュニケーション(=はてなスター)には、何か前向きな可能性があると思っています。スターが付けられると素直に嬉しい。逆に、スターがつかなくても気に病んだりしない。このように『プラスの伝達をしつつも、マイナスの影響がほとん…

肯定しか無いコミュニケーションの可能性について

具体的にいうと、はてなスターについて、であります。 不特定多数無限大への情報発信の怖さ 公開Webサイトを持つことの恐怖。一般的に、直接誰かと会話をする場合は、話し相手の事情を多少なりとも考慮して会話をすると思います。たとえば受験に失敗した人が…

アイコンを自分の顔っぽいものにしてみたら

はてなのアイコンを変えた。長らく愛用していた「はてなデフォルトさん」から、自画像風なアイコンへ。すると、予想だにしなかった心理的変化が起こったので、ここに記録しておく。 テキトーなアウトプットをしにくくなった 私(自意識過剰)の場合、 自分の…

本当より嘘の方が、そこに含まれる情報は多い

「狼と香辛料」の賢狼ホロ曰く。 嘘をつくとき、大事なのはその嘘の内容ではなく、何故嘘をつくかというその状況じゃ。 情報の真偽を見抜くのは大切だ。が、さらに重要なのは、その情報が嘘だった場合に「嘘をつく理由」を考えてみること。それが判れば、嘘…

死に敏感な人、生に敏感な人

えー先日、うちの母親がとある手術をしたんですが、その前後で妙な体験をしましてね。 手術の前々日ぐらいに 久しぶりにA子叔母さん(母の姉)から、母に電話がきた。これが特に用件もない電話だったらしい。親戚の間では有名な話なんだけど、A子叔母さんは…

理解できないことに遭遇したら、否定するより体験しろ

(あー、いや、事件とか犯罪とか、そういうのは体験しないでいいです。それ以外の一般的なものごとについて。)私は、自分の経験上で直感的に理解できない物事を、頭ごなしに否定するようなジジイにはなりたくない。 Twitterの面白さがわっかんねえ! という…

インターネットは陰口もオープン化した

現実の陰口は記録が残らない。人目に触れない ネットの陰口は記録が残る。人目に触れる インターネットによって一部の陰口はオープン化された。 オープンになった分だけ凶悪になった? 陰口の共有&公開によって、暴力としてのインパクトは増した。陰口を楽…

素直じゃ奥まで届かない大人の世界で生きるコツ

思ったこと素直に伝える見せかたは、たぶん名刺力みたいな力が伝わらない。みんなそれぞれに適した欺瞞スタイルがあって、長く人気のある文章書いてる人達は、きっとそのへん意識してるはず なーるーーほーーーどーーーーー。人間誰しも裏がある。という前提…

PS3とWiiのどちらが自分(とオカン)に合っているか

自分が考える「ゲームの面白さの本質」は、 操ること 体験すること 成長すること の3つにあります。 どうすればゲームは面白くなるのか? 私の場合は『上記3つの要素をもっと直感的に、またはもっと深くなるように変えていけば、ゲームってまだまだ面白く…

ゲームの面白さの本質を考えてみる

世間ではPS3批判、Wii批判、DSの知育ゲーム乱発批判、Wiiでアイマス出せばダンスも制御できるかも?批判(批判じゃねえ)でわきかえってるようですが、いかがお過ごしでしょうか。 ゲームの面白さの本質を考えてみた さて、私が考えるゲームの面白さの本質は…

物語の正体と私

アニメの「バッカーノ!」を見て。 物語。それは情報ではなく、情報の蓄積でもない。“考えられた結果”だ。 ああ、そういやWebというのは、全員参加の物語*1の連鎖なんだなーと思った*2。 「全員参加の物語の連鎖」の動き方 優れた物語(考えられた結果)は、…

アウトプットを遅らせる手は無い

これは、次の一手に人生がかかっているような場合を除きます。だから、えーと棋士とか医師とか消防士とか兵士などは除外ね。 アウトプットを遅らせるとどうなるか 相手(アウトプットを受け取る人)の期待が高まります。アウトプットまでにかかる時間が長〜…