とらドラ!が悩ましい!

以下、ネタバレを含みます。

未読の方は、「ああ、自分にもそういう純粋な時期ってあったよなー、こんな高校生活をおくりたかったよなー」だけじゃないラブコメ 『とらドラ!』(1〜8巻 絶賛発売中) を読んでからもっかいきて!

言いたいことも言えない今のバランスじゃ…ポイズン

世間では、周りが見えてる不遇の読者代弁キャラの亜美が一番人気のようですが、私は「親友の気持ち」と「好きな人の気持ち」と「自分の気持ち」の板ばさみで、今にも潰れてしまいそうな実乃梨が不憫で仕方ありません。オッサンはいつまでもみのりんの味方だぞー!みのりんぬー!みのりんぬー!(キモイ)

実乃梨は大河のために、そして何より自分のために、竜児の告白と自分の気持ちを同時に握りつぶすことにした。その結果、竜児から嫌われたことに気がついて一人でコッソリ泣くなんて…おっ前、全然駄目じゃん。自分の気持ちを殺し切れてないじゃん。そんなんならもう言っちゃえよ!ぶっちゃけてしまえ!

「私は大河が好きだ!竜児も好きだ!二人とも私と一緒にいてくれ!」

と。大河だって、実乃梨や竜児が気持ちを殺すことなんて望んでないだろう。だーもー、いっそ全員いっせーのせで内に秘めた気持ちを吐露してさ、そんで何かが壊れたら壊れたときに考えようぜー!…って、そんなことができないほどに実乃梨にとって大河は大事か。うううむ。

鈍感=罪っていう考え方をされるとツライです!

いや、今のところ、その手の発言をしてるのは亜美と奈々子ぐらいですが。

できる人が できない人に できるハズって言うのはマズイんじゃないですか

出展:漫画 ひぐちアサ『ヤサシイワタシ』

えー、とらドラ!と全く関係の無い作品を引用してしまいましたが、

敏感な人が、鈍感な人に、「お前も察せるハズ」って言うのは駄目だと思う。

さりげない行動や態度から察しろだとか、言わないってことはどういう意味なのか理解しろだとか、そんなのすんげー難しいよ?場合によっては、超ハイグレードな教養(相手と共通の概念)が要求されるよ?いや、それが自在にできれば人生楽しいんだろうなーとは思うし、世渡りするには多少なりとも察し(と思いやり)は必要だよなーと感じるから、察する努力はしたい。だが、可能・不可能でいえば、例えば私のような愚鈍な人間は、残念ながら不可能ですから!察せませんから!(出世もできませんから!)

そういう超鈍感な人に「察せないお前が問題の元凶じゃー!」というのは止めてあげて。こっちから質問したら、面倒くさがらずに教えてあげて。じゃないとわかんないんだよーあははー(馬鹿すぎる。たぶん春田の方がよっぽどできる子だろう。9巻以降の春田の活躍に、オッサンはひそかに期待してるぜ。)

ちなみに竜児の場合は、自分の気持ちを認めたくないタイプの鈍感さなので、それはもっときちんと突っ込んであげればいいと思います。ひねくれ者は、突っ込まれるほど否定したくなって余計こじれるけど。そういうのって見てる分には面白いよねー(自分が直接関わらない限り>亜美)

登場人物全員がハッピーエンドにならんかねぇ…

片想いが錯綜すると、恋愛に関して全員ハッピーエンドってのは望めなくなる。

それでも竹宮ゆゆこならきっとなんとかしてくれる!

頼むぞー!俺のみのりんぬを幸せにしてやってくれー!(キモイ)